人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なすこの普通紙FFax

イルルシ 軍曹 アプカル捕獲指令 徹底(でもない)攻略

気まぐれアプカル炸裂その1

人数:3人~
運要素:☆☆☆(とりあえず運要素は0のはず)
ジョブ縛り:★☆☆(3人~なら何でもOK、黒さん主体がいい感じ)
おもしろさ:★☆☆(コツをつかむのに精一杯 >口<;)
難易度:★★☆(どちらかというとコツを理解するまでが難しいという程度)

アプカルに気に入られよう。

◆ジョブ(実績)
黒黒赤3人
途中邪魔な魚を倒すのに黒さんの火力が非常にありがたい。
ソロでサクっと倒せるのが黒さんってことです。必須ではないです。

◆地図(例によって直リンク×。URLをこぴぺでもどうぞ)
http://ff11wiki.rdy.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=ilrusi-atoll_1.JPG&refer=%A5%A2%A5%C8%A5%EB%A5%AC%A5%F3%A4%CE%C8%EB%CA%F5%2F%A5%A2%A5%B5%A5%EB%A5%C8%2F%A5%A4%A5%EB%A5%EB%A5%B7%B4%C4%BE%CC

スタート地点、ゴール地点、アプカルを連れて行くNPC:G-10
???の位置:イロイロ(固定の位置のランダムかなぁ)
※上記マップの×の位置が何を表しているかは不明。

◆作戦の基本(概要)
アプカルをスタート地点にいるNPCのところまで誘導するのが目的。
1匹でも連れて行けばクリア。たくさん連れて行くと作戦戦績がたくさんもらえるらしい。

魚が各所にいて、一度倒すとリポップなし。スニークで回避できますが、
単なるクリア目的なら、時間がたくさんあるので、
ゴールに近い方の4~5匹倒しておいたほうが吉。
VI系で8割近く削れる模様。

◆作戦の基本(真の敵はアプカルと地形にあり)

で、この作戦でもっとも重要でかつ難易度が高いのがアプカルの誘導方法です。
1)ハムシーとり
魚を倒したらば、各地にある???を調べてハムシー(テンポラリアイテム)を
とりましょう。なお、ハムシーの出現条件に魚を倒すということは含まれていません
ので、単なる手順とご理解ください。
ハムシーはアプカルを捕獲するために必要なアイテムです。
一度使う(使い方は後述)となくなります。なくなったらまたとりましょう。
また、???は一人が調べると消えることもあります。
しばらくすると(?)or他の???を誰かがとること(?)で復活するみたい。
とっても消えない場所(即抽選で同じ場所だったのかも??)もあったり。

2)アプカルの警戒心をとく
アプカルは野生児なので、PCに対して警戒しております。(設定上)
アプカルの視界にPCが入ると、コチラを見つめてきます。
そのときに友好的なエモを見つめてきたアプカルに対して行うと警戒を緩めます。
友好的なエモの例・・・smile、wave、welcome、joyなど
danceは×でした。

3)アプカルにPCに対して興味をもたせる
2)を繰り返し、もう一度見つめさせて、2)のときとは異なるエモを行います。
そうすると、アプカルは興味をもってきます。
たとえば、2)でsmileを使うと、3)ではwaveという風に違うエモを使いましょう。
同じエモを繰り返すと、警戒してしまいます。一度警戒されると、
2)~3)を何度か繰り返す必要があるきがします。

なお、2)も3)も見つめてきているアプカルをコチラがタゲった上で
エモしないと意味ありませんのでご注意を。
できれば数種類のマクロを組んでおくことをお勧めします。

4)アプカルを捕獲する
アプカルが興味を持ったところで、次はアプカルの背後に回り、調べます。
そうすることでアプカルを捕獲することが出来ます。
ここでハムシーが自動的に使われます。
このときアプカルとの距離が非常に重要で、背中に触れるぐらい接近しないとダメです。
距離のある状態で調べると警戒モードに移行します。
その場合はハムシーは使ったことにはなりません。
いずれにしても2)~3)を繰り返して興味を持ってもらいましょう。

5)アプカルをゴールに誘導する
見事捕獲に成功すると、アプカルは勝手にNPCの方向に向かって進んでいきます。
PCはそのアプカルの後ろを付いていきます。
途中引き離されたりすると脱走しますので、距離には十分注意しましょう。
簡単にいうと、犯人を逮捕した警官の気分で後ろを付いていきます。
誘導時はイロイロありますので、詳細は後述します。
なお脱走時アプカルは足が速く追いつけないことも多いですが
時間がたつ(20秒ぐらい?)と通常の速度にもどります。

6)NPCに引き渡す
そのままNPCのところまで行けばOKです。
1匹でも引き渡せばゴールが出現します。引き続き2匹目以降にチャレンジしましょう。

◆おさらい(アプカルの警戒モード分類)
1)警戒モード(脱走モード)
2)警戒低モード
3)興味モード
4)誘導モード

1)⇒2)、2)⇒3)はエモで変化します。
3)⇒4)は捕獲(ハムシー)で変化します。
どこかで 失敗すると、常に1)のモードに移行します。

◆アプカルの動きについて
アサルトがスタートしたとき(初期)のアプカルは一定の範囲をうろうろしています。
移動方向が一定しないので非常にやりにくいです。
このような時、何度か見つめる⇒エモ
(モードは気にせずエモしまくればよい)を繰り返していると
あるとき突然動きが変わって、移動方向が一定しやすくなります。
最初はモードの上昇をむししてエモしまくりましょう。

◆エモのコツ
友好的なエモがいいのはわかった!
でもやってみたけど警戒になっちゃうんだけど?

先述のとおり、エモは同じアプカルに対して同じエモを2連続すると
警戒されてしまいます。たとえば、PC Aがsmileをしたあと、 PC Bがsmileしても
やはり警戒されますので、同じアプカルに2人以上近づくのは×です。

そういった点を考慮すると、このアサルトは3人で行くのがクリアのためには
ベターです。ポイント稼ぎになるかどうかは考え中です。
現段階ではクリアに絞って楽しみましょう。

◆捕獲から誘導⇒NPCまでが一番難しいのだなこれが!!!
なんか手続きが多いけど、簡単そうだなぁと思った人!アマイ、激アマですぅ。
ここからが実は本番なのです。知ってるか知らないかでここからの
理解度が大きく変わりますので、一度失敗しちゃった!ってひとは必見です。

捕獲は先述のとおり、ハムシーを持った状態で背中に触れる距離で調べると
成功します。この距離感が最初わからず、トレードしたりしてたのは秘密w

で、捕獲成功直後早速試練です。

アプカルは基本的にゴールに向かって歩いていきますが、通常は
おおよそ背後(不意が入るぐらいの範囲(距離についてはもっと接近))
を付いていけばOKです。
とはいえ、魔法を唱える暇はないので、もし魚を掃除し忘れてたりして、
スニークが切れちゃったらば誘導を諦めて退治するか、
気合でNPCのところまで我慢するしかありません。
誘導中のアプカルの動きは割りと直線的で楽ですが、
直線であるため方向転換が行われます。
このとき一瞬アプカルが停止するのですが、PCはアプカルの真後ろの
背中に触れるぐらい接近していないと脱走してしまいます。
あと鬼門がNPCのそばにある段差です。これが結構段があり、主観視点
の場合一瞬ですが、アプカルが視界から消えてしまいます。
あせって進みすぎてアプカルの前にでてしまうと、やはり脱走します。
というのも、誘導中のアプカルの視界にPCが入ると脱走する仕様だからです。
この”PC”には担当PCだけでなく他のメンバーも含まれています。
したがって、誘導中は他PCに声をかけることで多少は事故が防げます。
これをやっておかないと、敵は身内にありなんてことになりかねません。
しかもメンドイことに、誘導中は文字入力する暇が殆ど取れないので、
私がやったときは、捕獲し誘導モードになったらば@でおしらせしていました。
じつはこの@を入力する時間すらかなり危険ですのでどのぐらい
余裕が無いかお察しいただけるものと思います。

◆コツ
というわけで以上の内容は各人に最初に伝えるのはかなり難しく
実際やったことが無い人には何のことかさっぱりですので、
ここは一つ本記事の「作戦の基本」ぐらいの情報をおしらせして、
票をすてるきもちでやってみるのがいいのではないでしょうか?

で、すぐにわかるコツですが、捕獲する位置をウマく調整する方法があります。
それは「アプカルの動きについて」に書いた、動きが一定になるモードを
利用する方法です。

なんどかエモを繰り返すとうろうろ状態が一定するようになります。
そうすると、割とNPCに近いところまでいきますので、捕獲をそのあたりで
行います。そうすることで、誘導モードの時間が短縮できますので、
事故も少なくなります。

◆とりあえず〆
なすこは軍曹の最後にここをやりましたので、正直もうやりません^^;
ポイント稼ぎならラミア13号ですし、面白みが今ひとつなので・・・
by kusanaghimotoko | 2006-11-07 20:18 | アサルト

なすこ(Anastacia)だよ~。
by KusanaghiMotoko
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

最新のトラックバック

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな